交通事故の施術とは (保土ヶ谷 整骨院)
2016年12月22日
保土ヶ谷で、交通事故、むちうち治療をしておりますメディカル・ブルー整骨院です。
交通事故の衝撃で首や肩・腰にダメージを受けるといろいろな症状が出てきます。骨折・脱臼・捻挫・打撲など目に見えてわかる症状は、自身もわかりやすいですし、対処もわかりやすいです。しかし疼痛などの症状があるのに原因がわかりにくいことがよくあります。自身も原因がわからずどうしたらいいの?となりますしレントゲンなどでも異常を発見できないこともあるので、症状固定になり治療終了になることもあります。こういった場合はまず筋肉・関節などの組織の異常になります。つまり筋肉・関節などがかたくなっているということです。この固さで自身が自覚する症状としては、動かしにくいと感じることだけです。ただこの動かしにくいことが痺れや痛みなどの原因になっていることなんて思いもよらないでしょう。筋肉や関節が動きにくいことを機能障害といいますが、その状態を見ることと対処は整骨院・接骨院の得意分野です。動きを実際に見て、動きの悪い部分に触れて施術をするからです。筋肉・関節を固い状態にしたままで放っておいても治るものではありません。痛みや痺れは治っても、機能障害が残っていることもあります。
痛みや痺れの原因がよくわからない場合は整骨院・接骨院の施術を考えてみてはいかがでしょうか?
くわしくはこちらまで
メディカル・ブルー整骨院 https://hodogaya-seikotsu.com/