産後骨盤矯正とは??産後の骨盤の状態(保土ヶ谷 整骨院)
2017年11月10日
こんにちは。
横浜、保土ヶ谷で交通事故、むちうち治療をしておりますメディカル・ブルー整骨院です。
今日は産後骨盤矯正についてです。
赤ちゃんを妊娠中は、出産はゴールですよね。
しかし、このゴールは言ってみたら子育てのスタートで「出産後の方が大変!」という声も多く聞きます。
そんな産後のお悩みで、出産時に開いた骨盤が原因で体重は戻ったのに体型が戻らなかった、肩こりや腰痛がひどくなったなどのお悩みをよく聞きます。
そこで、今回は産後の骨盤の状態についてです。
まず、なぜ産後に骨盤が歪んでしまうのでしょうか?
大きな原因はやはり出産時に骨盤が大きく開くことです。
開いた骨盤は、産後数か月をかけてゆっくりと元の状態に戻る方がほとんどです。
しかし、骨盤は元の正常な位置に戻ろうとしても、妊娠や出産を通じて左右の身体のバランスが崩れていると、正常な位置に戻りづらくなってしまうことがあります。
また、足組み、猫背、あぐらなど身体を歪める姿勢は、産後2~3か月の期間は骨盤がさらに歪んでしまう原因になります。
歪んでしまった骨盤を元の位置に戻すために大事になるのが産後の骨盤矯正です。
出産を機会にダイエットや体型の改善を目指して産後リフォームと呼ぶこともあります。
産後、体重が落ちない、産前の体型に戻らない、腰痛が続く、骨盤周辺が痛いなどのお悩みがある方は当院にお気軽にご相談ください。