頭痛の種類と対処法(保土ヶ谷 整骨院)
2018年06月8日
こんにちは。
横浜、保土ヶ谷で交通事故、むちうち治療をしておりますメディカル・ブルー整骨院です。
今回は頭痛についてです。
頭痛には色々な種類があります。日常的に起こる風邪や二日酔いなどが原因の原因が解消されれば自然に治る軽度な頭痛。慢性頭痛と呼ばれる頭痛自体が治療の対象になる繰り返し起こる頭痛などです。
慢性頭痛には大きく分けて3つの種類があります。
① 片頭痛
② 緊張性頭痛
③ 群発頭痛
それぞれについて対処法をご紹介します。
[片頭痛] ズキズキと波打つような強い痛み、吐き気を伴うこともあります。
血管を広げてしまう運動や入浴は控えてください。こめかみを押さえたり、痛む部分を冷やして、静かな部屋で横になって休みましょう。
[緊張性頭痛] 後頭部を中心に頭全体が締め付けられるような重い痛みです。
入浴や蒸しタオルなどで首、肩周りの筋肉を温めてほぐして下さい。ストレッチやマッサージも良いでしょう。
[群発頭痛] 「目をえぐられるような」と表現されるほど激しい痛みです。
一度症状が出始めると同じ時間に毎日のように頭痛が起こるようになってしまいます。
専門医を受診されることをお勧めします。
頭痛でお困りの方はお気軽にご相談ください。